班紹介

こんにちは、ナタ菌班です。私たちは、ナタデココを作ることで知られているナタ菌(酢酸菌、acetobactoer xylinum)について、代々研究しています。今年度は、ナタデココの食用化や、その繊維の保湿力を使い更なる応用を加え、生活への活用を目指します。

ナタデココとは?

実はナタ菌と呼ばれる菌が作っている繊維質(バイオセルロース)です。原産地はフィリピンで名前の由来は、ナタ=液体に浮く上皮、デ=英語のof、ココ=ココナッツから来ていて、ココナッツの浮遊物という意味です。

ナタ菌ってどんな菌?

ナタ菌とは通称名で、正式名称を Acetobactoer xylinum と言います。この菌は酢酸菌の一種で、酸性条件下でグルコースやフルクトースなどの糖からセルロースを生成します。しかし、酢の醸造に使われる Acetobactoer aceti はセルロースを作らず、酢酸発酵の発酵器の中で汚染菌としてしばしば発生する Acetobactoer xylinum だけがセルロースを生成します。

バイオセルロースって何?

微生物の作る繊維質の事です。ナタ菌由来のバイオセルロースは、繊維構造がとても細かく、水分子をくっつけやすい分子構造をしています。そのため保水力がとても高く、ほぼ100倍の重さの水を溜め込めます。これによって、ナタデココのあの独特な食感が生まれます。

© 2014 All rights reserved.| Webnode AGは無断で加工・転送する事を禁じます。 詳細を読む: https://ohbichan.webnode.jp/ 無料でウェブサイトを作成: https://www.webnode.com

無料でホームページを作成しようWebnode